キングダムハーツのPSPの新作ソフトについて詳しく教えて下さい!!私はPS2のKHとKH2とGBAのチェインオブメモリーズはプレイしました。
それから久しくKHは見ていなかったのですが、最近KHのPSPのCMを見てテンション上がってしまい、とても気になっています!!CMをみた所、ロクサス以外のキャラは見たことがなく、いきなりやってもわかるのかなと不安になりました(>_<)
色々教えて下さいっ!!
CMでやっていたのは、
「キングダムハーツ Birth by Sleep(バースバイスリープ)」といいます。
(以下「BbS」)
KH1~KH2で主人公をつとめたソラがまだ幼かった頃、キーブレードを手にする以前の物語です。そのため今回の主人公はソラではなく、新キャラクターの3人が主人公です(3人分のストーリーがあり、3人とも操作できる)。
「テラ」
3人の内のリーダー格の青年。
友達思いで、熱いハートを持つが、いかなる時も冷静。
目的のためなら手段を選ばず、少々危ない事に手を出す時も。
力強い攻撃が持ち味で、名前は「大地」の意味。
「アクア」
強く優しい、凛とした真面目な性格の女性。照れ屋な一面も。
他の2人を気づかいながらも、自身の鍛練もかかさない。
魔法攻撃を得意とし、物理攻撃と合わせて戦う。名前は「水」の意味。
「ヴェントゥス(通称ヴェン)」
好奇心旺盛で、何にでも目を輝かせる元気な少年。
KH2に登場したロクサスと同じ顔をしているが、多くは謎につつまれている。
スピードをいかした手数の多い攻撃で敵を翻弄する。名前は「風」の意味。
「マスター・エラクゥス」
世界に複数いるとされる゛キーブレードマスター゛の1人で、
テラ、アクア、ヴェンの3人にキーブレードについてはもちろん、色々な事を教えている、3人の師匠。
突如現れた敵(アンヴァース)や世界の変化にいち早く気づき、弟子たちに探索を命じた。
「マスター・ゼアノート」
彼もまた゛キーブレードマスター゛の1人であり、
マスター・エラクゥスとは同じ修業をした兄弟弟子の関係。
アンヴァース出現と同時期に、突然、唯一の弟子と共に姿を消す。
「ヴァニタス」
マスター・ゼアノートの唯一の弟子で、
全身をダーク:リクと似たような黒衣でつつんでおり、
顔もヘルメットを被っているため不明。名前は「空(くう)」の意味。
「アンヴァース」
今作の主な敵。
ハートレスでもノーバディでもない(←当時は存在しなかった)。
゛負の感情゛から生まれるとされている。
名前の意味は「生に精通しない者」。
このBbSは、KH1~KH2で回収された謎を解く作品です。
KH1、KHCOM、KH2の3つを既にプレイされた質問者様なら、
すぐにBbSをプレイしでも問題ないと思います。
ちなみに、幼いソラ、リク、カイリもちゃんと登場します。
ソラとリクは浜辺でチャンバラ(笑)
カイリはまだレイディアントガーデンに住んでいた時期なのですが、
プリンセスのせいかこの時から既にアンヴァース等に狙われています。
(そこをアクアと王様が助けに来たり)
KH1で一瞬登場したカイリのお婆さんも登場し、
今作でも「昔話」をカイリに聞かせています。
さらにさらに、後の13機関のメンバーになる数人の、
人間だった頃が登場します。この当時は賢者アンセムの弟子でした。
現在登場が確認できるのは、
・シグバール(BbSではブライグ)
・ザルディン(BbSではディラン)
・ヴィクセン(BbSではエヴェン)
・レクセウス(BbSではエレウス)
・ゼクシオン(BbSではイェンツォ)
現在確認できるBbSに登場するワールドは、
・ランドオブデパーチャー(テラ達が最初にいる世界)
・レイディアントガーデン(後のホロウバスティオン)
・エンチャンテッドドミニオン(眠れる森の美女)
・キャッスルオブドリーム(シンデレラ)
・ドワーフウッドランド(白雪姫)
・ディープスペース(リロ&スティッチ)
・ディズニータウン(ミニーらが登場)
・ネバーランド(ピーターパン)
・オリンポスコロシアム(ヘラクレス)
・100エーカーの森(くまのプーさん)
・不思議な塔(イェン・シッド在住の塔)
・デスティニーアイランド(ソラ達の故郷)
・ミラージュアリーナ(通信対戦用ワールド)
また、FFからの参入は、
・ザックス
・モーグリ
の1人と1匹が確認出来ます。
発売日まで1か月を切っています!!
もし買うおつもりなら、今からでも予約できるお店を探してみてください!
(お店にもよりますが1000円ほど安くなります)
-蛇足(御存じかも知れませんが…)-
2009年(5月30日)にDS向けで、
「キングダムハーツ 358/2days」というソフトが発売されています。
これは13機関のロクサスを主人公にしたもので、
ロクサスが生まれてから、KH2の初め、偽のトワイライトタウンに移されるまでの内容です。
13機関に、まさかの14番目の機関員「シオン」が加わり・・・
そして、その数日後の6月3日にはdocomo携帯に向けて、
「キングダムハーツ coded」が配信されました。
これはKH2の直後のお話で、城に帰ったジミニークリケットが、
メモの整理をしていた時にふと目にする、書き覚えのない文章から始まります。
「彼らの痛みを癒しに戻らなければならない」
この文章の意味とは・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿