PSPのキングダムハーツがプレイできません・・・
すいません素人なので力をかしてください
PSPのキングダムハーツを買ったのですがいざUMDをセットしゲームをスタートさせようと思ったのですが、起動したのはいいものの一瞬だけピンク色の画面がうつりその後画面がずっとまっ暗のままで、しまいにはUMDの音もしなくなります
アップデートすれば大丈夫と思いやろうとするんですが
「お使いのPSPシステムソフトウェアはバージョン9.90です。 アップデートする必要はありません。」
と表記されます。
いったいどうすればいいのでしょうか
おしえてください(>人<;)
CFW導入済みのPSPなのでしょうか?
CFWでは起動できないように対策されているソフトは、そのままでは遊べません
オフィシャルファームウェアに戻すか、誰かが対策を突破するのを待つよりほかないです
自分で導入したのではないのでしょうか……? 中古で買ったら入ってたとか?
補足:UMDからの起動であっても、CFW導入済みでは遊べませんよ
基本的に改造はメーカー非推奨の行為であり、何かあった場合は自己責任です
その友達はPSPに詳しいようですし、基礎的な範囲だけでもいいので教えてもらいましょう
それだけでも、いちいち聞く手間が省けますよ
CFW⇒OFWもできないならCFWで遊ぶべきではないと思います。
CFWを導入しているPSPでKHの起動は難しいかと思います。まぁ、基本CFWなんて自分でやるものなんですがね…基本。最初に自分でやらないと後々何も出来ない。。。まぁ、CFW導入に限った話しでは無いですが…
わけもわからないのに友達にPSPを改造してもらうのはよくないと思います。
自分で解決するよりその友達に相談した方が早いと思います。
>起動したのはいいものの一瞬だけピンク色の画面がうつりその後画面がずっとまっ暗のままで、しまいにはUMDの音もしなくなります
>「お使いのPSPシステムソフトウェアはバージョン9.90です。 アップデートする必要はありません。」
このような文章からおそらく貴方のバージョンはCFW(改造)バージョン5.○○GENシリーズではないかと思います。
PSPの本体情報から確認してください。
もし、そうなら、俺の経験上は貴方が言ってるように、普通にはアップデートできません。
パンドラバッテリー(改造するための道具)を持っていないのであれば、改造くれた友達に相談してみてはいかがでしょうか?
「1回普通のFW(ファームウェア)に戻してくれ」って頼めば了承してくれると思います。
そのFWからのアップデートは普通に出来るので、アップデートしましょう。
また、1度普通のFWにしてしまうと、CFW(現在の貴方の状況)に戻すにはパンドラバッテリーが必要になります。
普通のFWではISO起動(UMD無し起動・メモステ起動)や自作アプリの起動が出来なくなるので、戻したいと思ったらまた友達に相談しましょう。
もしくは、上記で言っている通り、改造PSPを使うにはパンドラは必須・・・とまではいきませんが、あるだけでかなり安心できます。
この際に自分で調べてパンドラを作ってみるなり、市販のを買ってみるなり、ヤフオクで買ってみるなりしてパンドラを入手してみてはどうでしょうかw
なら、手っ取り早くCFW→OFWにかえてください。
Ⅰ・リカバリーフラッシャーをDLしてください。http://pspheike.seesaa.net/article/114637797.html
Ⅱ・上記のサイトの手順にそって、OFW1.50に戻してください。
Ⅲ・それから、UMDをセットさせ、本体をアップデートしてください。
5.50GEN-D3にアップデートしましょう。
http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-484.html
これで出来なきゃ知りません。
すみません。
CFWでは起動出来ないようですね。
OFWに戻すしかありません。
上のURLのアップデートするところでOFW5.50を選択すれば大丈夫です。
(再びCFWを導入するにはパンドラバッテリーが必要なので、あなたでは戻せないと思います。)
>一応PSPは改造!?的なのは友達にしてもらいました
その友達に頼みなさい。
説明を何もしないで教えて教えてとわめくだけでは、誰も何も手助けできません。
自己責任を理解していないあなたが一番の問題ではありますがね。
自己責任の意味を分かってない回答者が多いですね。
何でわざわざ不正改造の手助けするんでしょうか?
この質問者甘やかしてなんの得があるんですか?
失礼ですがチートを使用したことないですか?あったら多分これから先のソフトは使えなくなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿