キングダムハーツ バースバイスリープ(KH BbS)CFWでの起動について。
PSP-2000 CFW導入済みです。
5.03 M33です。
UMDを所持しています。
ISO起動を試みたんですが、メモステの残量が
足りないため、諦めてUMD起動をしたいと思っています。
CFWでYouTubeをみたり、2ちゃんねるを見たり、GBAエミュを使っているので、正規FWに戻したくありません。
起動方法を調べたところ、ほとんどがISO起動の記事だったため、まだプレイできていません。
どうにかしてUMDで起動したいんですが、どうすれば起動できますでしょうか?
また、最近、6.35?のHENが活発となっているようですが、HENを導入する気はありません。
どなたか、教えて貰えないでしょうか?
お願いします。
メモステの中身をパソコンとかにコピーすればいいんじゃね?
もし容量自体が少ないメモステ使ってるなら
isoデータなんて1GB超えるやつ沢山あるから
容量が多いメモステ買った方が良いと思うけどね。
ただ、今はどうか知りませんが、
昔はcfwって8GBまでのメモステしか対応してなかったから、
その辺、調べてからの方がいいと思いますよ。
補足に対して--------------------
そういう事ですか。
自分は試してないので解りませんが、
確かKHbbsはPrometheusでパッチ無しで起動できたと思いますよ。
ただ、Prometheusにしてしまうと、モンハンやAKB48など
バージョンによってしか起動できなくなったような・・・。
●モンハン3rd→Prometheus-4
(モンハン用みたいなバージョンですので他のソフトは不安定です。)
●AKB48→Prometheus3-v4
●The 3rd Birthdayは・・・解りません。
ただCFWを切り替えできるようなモノもあるみたいです。↓
http://blog.livedoor.jp/psp_cfw_org/archives/1607147.html
あと、解ってると思いますが、UMDから起動する場合は
リカバリーの「UMD-mode」ちゃんと変更しといて下さいね。
私もうろ覚えですので、一度上記のことをご自分で調べてから
試した方が無難だと思います。
あっ・・・プロメテってHENだっけ?
あとはご自分の判断にまかせますw
isotoolでCFWの切り替えをしてはどうでしょうか?
上のかたも書かれてますがプロメテウスは専用が多いので私はmhp3をするどきだけ切り替えて5.50gen-d3からプロメテ4にしてUMDや他のゲームはまたD3に戻す。という風にしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿